利用登録団体について
利用登録団体は 会議や研修などの目的で活動推進スペースを使用したり、印刷機、コピー等の事務機器を利用することが出来ます。 「利用登録団体」は一定の資格要件を満たした団体に対し、八王子市が利用承認した団体です。 希望される団体は「利用登録申請書」に必要事項を記入し必要書類を添えて八王子 市環境部環境政策課に提出してください。 八王子市環境部環境政策課が書類審査を行います。利用登録団体の紹介
平成28年9月28日現在の登録団体は以下の通りです。
No. | 登録団体名 |
---|---|
1 | 中央地区環境市民会議 |
2 | 北部地区環境市民会議 |
3 | 西部地区環境市民会議 |
4 | 西南部地区環境市民会議 |
5 | 東南部地区環境市民会議 |
6 | 東部地区環境市民会議 |
7 | 環境学習リーダー |
8 | 環境診断士 |
9 | 八王子清流の会 |
10 | 環境フェステバル実行委員会 |
11 | マルベリー花づくり会 |
12 | 美しい八王子をつくる会 |
13 | 浅川流域市民フォーラム |
15 | 八大緑遊会 |
16 | 八王子管工事工業協同組合 |
17 | 八王子環境教育研究会 |
18 | 八王子お手玉の会 |
19 | 八王子・日野カワセミ会 |
20 | 特定営利活動法人「地球冒険学校準備会」 |
21 | 滝山城址群・自然と歴史を守る会 |
22 | 四季の会 (第4期 環境学習リーダー) |
23 | 多摩丘陵の自然を守る会 |
24 | 宇津貫みどりの会 |
25 | 八王子さくらの会 |
26 | 五環会 (第5期 環境学習リーダー) |
27 | 滝山ネイチャークラブ |
28 | 八王子里山クラブ |
29 | 六輝会 (第6期 環境学習リーダー) |
30 | エコ体験ワークショップ |
31 | 八王子市由井市民センターみなみ野分館 「ふるさと資料室」運営委員会 |
32 | 川口やまゆり住民協議会 |
33 | 一般社団法人 リユース食器ひなげし |
34 | 七草の会 (第7期 環境学習リーダー) |
35 | 一般社団法人 八王子協同エネルギー |
36 | 八起会 (第8期 環境学習リーダー) |